帯広市

とかちで働く!求職者と求人企業のマッチングシステム「ビズロケとかち」

求職者ログインログイン
求者職登録(無料)

CLOSE

画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1

COMPANIES登録企業のご紹介

何をやってる会社ですか

足寄町は帯広市から車で約1時間。十勝東北部に位置する日本一大きな町です。
当組合は1948年に設立し、2024年で創業75年となります。現在組合数は217名。畑作、酪農、肉用牛を基幹とした複合経営を行っています。
中でも高さ3mに達する日本一巨大なフキ「ラワンぶき」は地域特産物で、年に約280t程度を生産。畜産は、酪農・肉用牛の「あしょろ」銘柄づくりに取り組んでおり、市場を経て全国へ出荷される個体も手掛けています。

具体的な事業内容は、4部門に分かれています。
◆営農指導事業
JA事業の原点とも言える最も重要な事業です。
農業経営の技術・経営指導や、農畜産物市場の情報提供、新しい作物や技術の導入など組合員の営農支援のための活動を行います。
◆経済事業
組合員の生産した農畜産物の販売や、肥料や農薬などの生産資材の供給などを行っています。
◆信用事業
いわゆる銀行業務といわれる内容の業務を行っています。
◆共済事業
生命保障と損害保障を実施し、組合員・利用者の皆様の生命・傷害・家屋・財産を相互扶助によりトータルに保障しています。

日本一巨大なフキとして知られる、足寄町の特産品「ラワンぶき」

日本一巨大なフキとして知られる、足寄町の特産品「ラワンぶき」

それをやっている理由は何ですか

当組合では、組合員である農家さんの営農と生活を守り、「儲かる農業」「笑顔とゆとりある暮らし」の物心両面を両立できるよう支援を行っています。
また、消費者に対しては安全・安心な農畜産物と付加価値の高い商品を、皆様の健康と命を守るという使命感を持ってお届けしています。

当職員は、1年単位での収支計画を組合員さんと一緒に作成します。牛の餌や肥料代、電気代等の高騰の他、乳量を増やしすぎないようにという国の方針もあり、農家さんの経営は非常に厳しい現状にありますが、経営状況のよい組合員さんも課題を抱えている組合員さんも、それぞれ理由を分析して、管理方法や経費を細かく調べることで、より良い経営となるように支援を行っています。

また、組合先導で商品開発にも力を入れています。成功例の一つが、いちご「スウィーティー・アマン」です。北海道の冷涼な気候を生かし、本州では高温のため栽培が難しく、流通量が激減する夏から秋の時期に収穫可能ないちごを開発。生食はもちろん、フルーツパーラーや製菓店などからも高い評価を頂いています。
そもそもは「温泉熱を活かして何かできないか?」ということが始まりでした。試行錯誤する中でいちごを製品化することに成功し、「信大BS8-9」という品種で、信州大学の先生と一緒にタッグを組んで栽培を始めました。冬は温泉熱を利用することで通年栽培が可能です。

温泉熱を利用し通年栽培を行う「スウィーティー・アマン」

温泉熱を利用し通年栽培を行う「スウィーティー・アマン」

これからやることを教えてください

いちご栽培プロジェクトに続く面白い商品開発ができないか、組合員さんのためになるような情報はないか、JAとして常にアンテナを高くするようにしています。

バイオマスセンターの部署では、家畜の糞尿を処理して発電する、ということを行っています。糞尿は近隣農家から受け入れ、それらを資源やエネルギーに変換して循環型農業を推進しています。商品開発とはまた別なアプローチですが、これも組合員さんのお役に立つことのできるプロジェクトの一つです。

現在は管理職も若く、いろいろなことにチャレンジしていける雰囲気があります。入社の希望動機も昔は「安定」「公務員」的な志向で入ってくる方が大半でしたが、最近はやりがいを求めてくる方が増えています。

放牧酪農でのびのびと育てられています

放牧酪農でのびのびと育てられています

こんな人と働きたい

多くの農家さんと密接にかかわっていく仕事ですので、コミュニケーションを密にして、やる気と熱意のある方と働きたいと考えています。
農業関係の勉強をされてきた人や業界経験者が入職する割合は少なく、未経験者の方も活躍できる職場です。経験をしっかりと積んでもらえるように、最初の一年間は先輩と組んで一緒にやっていく体制をとっています。見て覚えて質問しながら一人前になっていくという方向性です。

また、退職金、賞与、寒冷地決算手当などが恵まれていること、安定した職場である、というところも、社員からは大きな魅力だという声があります。
数年前からは人事評価制度も取り入れました。年度末に一年間の評価を行い、それによって給与の昇給ベースが変わるという形をスタートさせています。待遇面でも新しいことにチャレンジしています。

安定した環境の中で、商品の開発等を通じて農家さんをどのように良くしていくか。さまざまなことに挑戦できるやりがいの多い職場です。農家さんのために尽力し、ぜひ一緒に足寄町を盛り上げていきませんか。

若い職員も多く、未経験者の方も活躍できる職場です。経験をしっかりと積んでもらえるように、最初の一年間は先輩と組んで一緒に経験を重ねていきます。

若い職員も多く、未経験者の方も活躍できる職場です。経験をしっかりと積んでもらえるように、最初の一年間は先輩と組んで一緒に経験を重ねていきます。

会社名 足寄町農業協同組合(あしょろちょうのうぎょうきょうどうくみあい)
所在地 〒089-3713
北海道足寄郡足寄町南三条1丁目18番地
代表者名 代表理事組合長 新津 賀庸 業種 水産・農林業
TEL 0156252131 FAX 0156254321
URL https://www.jaasyoro.jp/
設立 1948-04-10 資本金 889335万円
社員数 89名(うち正社員80名)
業務内容 信用事業、共済事業、営農指導事業、経済事業 等
採用したい職種 その他
その他

この企業の…

話を聞きたい!(面接希望)0

「面接希望」の意志を企業に伝えることができます。
担当者からのお返事をお待ちください。

「気になる」を送る!0

この会社をあなたが「気になっていることが」通知されます。
担当者があなたを見つけやすくなります!

※「気になる」を押しても必ずスカウトメールが来るわけではありません。

話を聞きたい!(面接希望)0

「面接希望」の意志を企業に伝えることができます。
担当者からのお返事をお待ちください。

「気になる」を送る!0

「気になる」を押すと担当者があなたを見つけやすくなります!
※必ずスカウトメールが来るわけではありません。