帯広市

とかちで働く!求職者と求人企業のマッチングシステム「ビズロケとかち」

求職者ログインログイン
求職者登録(無料)

CLOSE

画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1

COMPANIES登録企業のご紹介

何をやってる会社ですか

髙堂建設株式会社は1956年に創業者が開業した髙堂工務店が事業のはじまりです。農業王国十勝において、農業農村整備工事を手掛けるようになり、総合建設業として成長していきました。現在は農業農村整備工事のほか、道路工事、橋梁工事、治山工事、道路・河川・海岸維持工事の施工を行っています。

グループ会社として、地質調査や橋梁点検等の業務を行う匠コンサルタンツ株式会社、交通誘導等の警備業務を行う十勝警備保障株式会社、技能者や作業スタッフが在籍する株式会社清正などがあり、グループが一丸となって日々の業務に当たっています。

それをやっている理由は何ですか

先人が築き上げてきた道路や橋、用排水路といった社会基盤は、今や当たり前のように存在しています。しかしそれらは、長い年月の中で徐々にその品質や機能を失いつつあります。現在を生きる我々建設業者は、その社会的資産を未来に引き継いでいくという重要な役割を担わなければなりません。

また、地球環境の変化に伴い、局地的・集中的な暴風雨、暴風雪が頻発する現代においては、地域住民や一般市民の生命や財産が脅かされることも珍しいことではありません。

そうしたことから、我々建設業者には、単にものを構築するだけではなく、限られた資源やエネルギーの中での持続可能な社会の形成に寄与するとともに、自然災害等の脅威から地域社会の安全・安心な生活環境及び経済活動を守るという重要な使命があります。それが、地域経済の永続的な発展、希望ある地域未来の創造につながります。

これからやることを教えてください

現在の当社の主流事業は農業農村整備工事と道路維持工事が大半を占めます。農業では、飼料や資材の高騰、天候の変化などによる対応が迫られ、用水路の整備や草地整備(牧草地の改良更新)など、建設業者が担うことの重要性が高まっています。道路維持工事では、冬の除雪、夏の草刈り、定期的なパトロール業務を担い、管理している総延長は道内でも最長です。港湾がある広尾町も管轄区域で、津波などの災害にも備えなければなりません。

建設業者として、地域社会の安全・安心な生活環境及び経済活動を守るためには、未来へ向けての人材確保が重要な要素だと考えます。少子高齢化や労働人口減少などに真摯に向き合い、今を生きる私たちが、地域の魅力を作り出し発信していくことも重要です。そのためにも、地域で夢を持ちがんばっている若い人たちを育て支援していくことも私たちの使命だと考え、地元出身アスリートの雇用、チャリティー公演を行う高校生や子ども食堂の支援といった活動を継続していきます。

こんな人と働きたい

◎責任感を持って仕事に取り組める人
◎目標に向かって周囲の人と協力できる人
◎スケールの大きなモノづくりに興味のある人


現在は、土木工事に関連する技術者のほか、経理、財務を含めた事務職員、新卒採用及びキャリア採用に向けた広報活動、交通警備誘導員など、幅広い職種で求人しています。

その他/備考

当社は、健康経営優良法人(中小企業法人部門 ネクストブライト1000)の認定を受け、福利厚生も充実しています。
「見学してみたい」「話だけ聞いてみたい」といった要望にも柔軟に応じますので、気軽にお問い合わせください。

会社名 高堂建設株式会社(たかどうけんせつかぶしきがいしゃ)
所在地 〒080-0801
北海道帯広市東1条南16丁目15番地
代表者名 髙堂 匠美 業種 建設業
TEL 0155231578 FAX
URL https://www.takadou.com/
設立 1956-03-01 資本金 5000万円
社員数 98名(うち正社員90名)
業務内容 土木工事の施工、土木施設の維持管理、地質調査、交通誘導警備
認定/資格等
採用したい職種

[事務・管理系]
 経理・財務・会計


[企画・マーケティング系]
 宣伝・広報


[技術・研究系]
 土木施工/測量/積算
 施工管理


[教育・保育・公共サービス系]
 警備員

この企業の…

話を聞きたい!(面接希望)2

「面接希望」の意志を企業に伝えることができます。
担当者からのお返事をお待ちください。

「気になる」を送る!1

この会社をあなたが「気になっていることが」通知されます。
担当者があなたを見つけやすくなります!

※「気になる」を押しても必ずスカウトメールが来るわけではありません。

話を聞きたい!(面接希望)2

「面接希望」の意志を企業に伝えることができます。
担当者からのお返事をお待ちください。

「気になる」を送る!1

「気になる」を押すと担当者があなたを見つけやすくなります!
※必ずスカウトメールが来るわけではありません。