帯広市

とかちで働く!求職者と求人企業のマッチングシステム「ビズロケとかち」

求職者ログインログイン
求職者登録(無料)

CLOSE

画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1

COMPANIES登録企業のご紹介

スキルを活かす
3900

夢も大切なエネルギー。社員の想いを働くエネルギーへとつなぐ三洋興熱

何をやってる会社ですか

三洋興熱は1949年に石炭販売を手掛ける会社として設立。その後、時代の変化に合わせて事業を拡大し、現在は、主に3つの部門で事業を展開しています。

<カーライフ&エネルギー事業>
燃料や車検・整備、修理、車両販売など車のことをオールインワンで完結できるサービスステーションを運営。灯油販売・配送も担う。

<ホームライフ事業>
プロパンガスの販売を中心に、冷暖房、水回りに関する販売、修理など幅広く対応。

<設備事業>
主に公共施設や商業施設等の冷暖房、空調、衛生設備工事を施工。

それをやっている理由は何ですか

会社設立から遡ること20数年、1927年に創業者が石炭を仕入れ販売するようになったことが会社のスタートです。寒さの厳しい十勝の冬の生活において「地域に暮らす人々の暮らしを豊かにしたい」という熱意が、創業者の心を突き動かしました。

当時の家庭用暖房の燃料は薪が主流で、その後、石炭、石油へと変化し、現在では、ガスや電気などさまざまなエネルギーが利用されています。そういった時代の変化に呼応するように、当社の取り扱う商品やサービスも変化していきました。

エネルギーを通じて、地域の人々の快適な生活を支えていることは今も変わりません。お客様に満足してもらえる商品とサービスを提供し、お客様との信頼関係を大切にし、常にお客様第一主義を貫いています。

これからやることを教えてください

企業にとって人材が何より大切と考えます。社員一人ひとりが最大限の能力を発揮するには、社内の人間関係が良好であることと、働きやすい環境であることが重要です。若い社員が活躍できるよう研修などの社員教育を積極に取り入れ、社員間のコミュニケーションを促進していくと同時に、社員間の食事会や地域の運動イベント参加を通じて社員間及び地域との交流も深めます。

こんな人と働きたい

いいサービスを提供するためには、社員一人ひとりが夢や目標を持ち、最大限の能力を発揮する必要があります。そのための社内環境整備や福利厚生充実に力を入れています。

当社の業務は地域のみなさんの生活を支える重要な仕事です。U・I・Jターンも大歓迎で、需要が安定していることから安定した生活が可能です。転勤もなく十勝の風土や暮らしやすさに興味がある方には最適な環境を提供できます。

現在(2025年8月)は、カーライフ&エネルギー、ホームライフ、設備のすべての部門で人員増強を図っています。これは、人員不足によるものではなく、より働きやすい環境作りや会社の利益を潤沢にするための戦略です。

特に、施工した建物がなくならない限り、メンテナンスという形で永久的に継続する設備事業(冷暖房、空調、衛生設備)では、配管工、ボイラー技士、消防設備士、設計や施工管理等の資格所有者や経験者を増やし、お客様の満足度向上につなげたいと考えています。

キャリア採用情報については当社のリクルートサイトもご参照ください。
https://www.eco-sanyo.co.jp/recruit.php

会社名 三洋興熱株式会社(さんようこうねつかぶしきかいしゃ)
所在地 〒080-0010
帯広市西8条南7丁目1
代表者名 笹井宏一 業種 小売業
TEL 0155221211 FAX
URL https://www.eco-sanyo.co.jp/
設立 1949-08-10 資本金 3000万円
社員数 99名(うち正社員91名)
業務内容 石油製品販売、車両販売、車両整備、設備工事
採用したい職種

この企業の…

話を聞きたい!(面接希望)0

「面接希望」の意志を企業に伝えることができます。
担当者からのお返事をお待ちください。

「気になる」を送る!4

この会社をあなたが「気になっていることが」通知されます。
担当者があなたを見つけやすくなります!

※「気になる」を押しても必ずスカウトメールが来るわけではありません。

話を聞きたい!(面接希望)0

「面接希望」の意志を企業に伝えることができます。
担当者からのお返事をお待ちください。

「気になる」を送る!4

「気になる」を押すと担当者があなたを見つけやすくなります!
※必ずスカウトメールが来るわけではありません。