ジョブ・ジョブとかち『がんばる先輩紹介』ページ、第43回に登場して頂く先輩は、 株式会社ヒットにお勤めの40歳代女性です。
今回のがんばる先輩は、20年以上デザイナーとして首都圏でお仕事をし、十勝へのUターン就職を希望して登録頂いた女性です。ジョブ・ジョブとかち再就職支援システムに登録後、スグに企業へ情報公開をしました。企業からのリクエスト(面接依頼)は4社。その中で、「㈱ヒット」とご縁があり、活躍されていらっしゃいます。
広告やホームページのグラフィックデザインの仕事をしています。
とても合理的なシステムだと思いました。
ハローワークで求職者が希望する職種が、企業が求める人材と、うまくマッチするのは難しいと常々思っていました。
就活をしながらジョブジョブとかちのことを知り、自分を多くの企業に知ってもらういいキッカケになると思い、すぐ登録しようと行動に移しました。
地元に久しぶりにUターンしたため、まずは十勝の求職状況がどうなっているのか分からず情報収集に苦労しました。
活動する上で気をつけていたことは「今後のライフスタイルを含めて就職先を決めること」「職種を限定せずに可能性があるかぎり何事にもチャレンジしよう」と考えていました。
とはいえ、ハローワークを活用してるだけでは求人数が少ないのと職種が限られているので、このまま継続していても無駄に時間だけが過ぎて行く気がしました。
今の仕事は前職の延長線上にあります。
今まで培ってきたスキルを生かしてクライアントに喜んでいただけるモノづくりをしていくこと、そして仕事を通して十勝に還元できるようにしていくことです。
漠然と就活をするのではなく、資格やライフスタイル、性格的なことも含めて自分をよく知ることがとても大切だと思います。
チャンスは人との出会いの中でやってくるものなので、どんどん人に会ってチャンスをつかんでください。
株式会社 ヒット
代表取締役社長 辻田 茂生 氏
求人側からすると、とても頼りになるシステムです。
最近の求職者さんたちの動向や傾向も掴めますし、求人の際のアドバイスも受けられます。
私の場合、自分の求める人物像を伝えられるようになってから、立て続けに良い人財に巡りあうことができ、やはり漠然と人が欲しいと言うのではなく、具体的なイメージを伝えると、よりジョブジョブとかちが有効に利用できるようになると感じています。
求職者さん達にとって、自分自身が売り込むべき商品です。
他にはないオンリーワンの商品ですから、きちんとセールスポイントを伝えましょう。ただし、我々採用サイドとしては、たくさんの人財を見てきていますから嘘は必ずわかります。ジョブジョブとかちを利用して、上手に御自分を売り込んでください。
どこの会社でも優秀な人財を欲しがらない会社はありません。キラリと光る履歴書・職務経歴書を心待ちにしています!
※この内容につきましては、ご本人と企業の方のご了承を得てお名前を掲載しております。