「面接希望」の意志を企業に伝えることができます。
担当者からのお返事をお待ちください。
この会社をあなたが「気になっていることが」通知されます。
担当者があなたを見つけやすくなります!
※「気になる」を押しても必ずスカウトメールが来るわけではありません。
山忠HDグループは、スローガン「つくるを食べるのもっと近くに」を胸に、生産者に寄り添い、マーケットにも寄り添いながら、新しい事業を生み出す企業グループです。
創業1953年(設立1960年)のグループ中核会社山本忠信商店は、生産者に育てていただいた高品位の豆類や小麦の集荷精選、小麦粉の製粉、ミックス粉の製造からはじまり、首都圏や関西でベーカリー事業を手掛けています。
https://www.yamachu-tokachi.co.jp/
また地域貢献事業として、グループ企業「とかちアークキッチン」を設立し、障がい者福祉事業を展開中。地元食材を使った食品加工を手掛けているA型事業所と、2023年5月からは帯広市、音更町にて相談支援事業、グループホーム、生活介護事業もスタートしております。
https://www.instagram.com/tokachi_arc_kitchen/
オリジナル商品:パンケーキ・お菓子ミックス粉
山忠のミッションは農業にある
山忠は人でできている
山忠は社会の公器である
生産者と実需者、消費者が支えあう世の中を作るため。
農業は成長産業であることを証明するため。
かっこいい人材であふれる会社を作るため。
山忠に関わる人たちの幸せを守るためには、何があっても倒れない「強い会社」になる必要があります。そのために、1つ2つが不測の事体で倒れても、全体は生き残れるように事業を作っていく。
「10年間で社長が10人生まれることが目標です。」
これには、ワクワクを実現していくことが根幹にあります。社風はもちろん、仕組みとしてもチャレンジできる人を支援する仕組みを作っています。
十勝の生産物を核として、様々な展開をしております。東京でのベーカリー展開や障害者福祉事業も始まりました。これから何をするのか?ワクワクする企業です。
「挨拶ができる人」「地方で活躍したい、チャレンジしたい」「あきらめない人」を求めています。
社長はよく、「失敗をしろ。失敗している人にしか仕事は任せられない」といいます。
社長自身も数々のチャレンジをし、失敗も経験した中で成功を掴んできたために、チャレンジする姿勢を評価する会社になっています。
また、家族や人を大切にできる人が向いていると思います。うちは家族的な社風です。正月には社長の家に従業員とその家族が集って、鍋パーティーをしたり。急に餅つき始めたり…。
農家さんや家族、関わる人たちを大切にしながら、十勝の圧倒的に高品質・大規模な強い農業の中で、「つくるを食べるのもっと近くに」を実現したい。そんな様々なことにチャレンジする仲間を募集しています!
拠点
本社・製粉工場・ミックス粉工場:十勝音更町
営業所(販売):札幌・東京
事業所(集荷):上富良野・オホーツク(美幌)
グループ会社:神戸・シンガポールなど
※十勝内グループ企業に障がい者福祉事業があります
会社名 | 株式会社山本忠信商店(かぶしきがいしゃ やまもとただのぶしょうてん) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒080-0302 北海道河東郡音更町木野西通7丁目3番地 |
||
代表者名 | 山本英明 | 業種 | 商業 |
TEL | 0155311168 | FAX | 0155315901 |
URL | https://www.yamachu-tokachi.co.jp/ | ||
設立 | 1960-07-01 | 資本金 | 2000万円 |
社員数 | 120名(うち正社員90名) | ||
業務内容 | 小麦・豆類・雑穀等の卸売。小麦粉製粉事業。グループ会社アリ。 | ||
採用したい職種 | IT・ウェブ・クリエイティブ系 教育・医療・福祉 |
この企業の…
話を聞きたい!(面接希望)1 件「面接希望」の意志を企業に伝えることができます。
担当者からのお返事をお待ちください。
この会社をあなたが「気になっていることが」通知されます。
担当者があなたを見つけやすくなります!
※「気になる」を押しても必ずスカウトメールが来るわけではありません。