CLOSE
私たちは、それぞれのチームの中で役割を発揮し、協力・連携しながらお客様対応を行っています。個人ごとの目標設定は行わず、チームで取り組む「チーム分業制」という新しい働き方に挑戦しています。
【営業部門】営業部門の中でも、≪店頭チーム≫≪基盤管理チーム≫≪保険サポートチーム≫に分かれており、各チーム連携によってお客さま一人一人のニーズに合わせたカーライフのご提案と対応を行います。
【サービス部門】
≪テクニカルスタッフ(整備士)≫「クルマのドクター」としてお客さまの安心安全なカーライフのために、点検整備などのアフターサービスを提供します。お客さまへの整備結果説明も大切な仕事です。
≪テクニカルアドバイザー≫アフターサービスの窓口として、お客さまのカーライフをサポートします。ご用命内容の確認や問診を行い、整備士に作業指示や精算業務をおこないます。
【板金塗装部門】板金塗装の工場≪BPセンター≫があります。事故対応を迅速に行うことができます。
【本社部門】新車・中古車の登録業務や、サービス業務、販売促進などの営業支援部と、総務・経理・システムなどの管理本部があります。
「チーム分業制」 により、ひとりひとりが専門分野を磨くことでプロ意識を養い、モチベーション高く働くことが私たちの理想です。
また、チームでひとりのお客さまをサポートするので、しっかり休日を取得できるようになりました。
業務の平準化による残業の削減、休暇を取得しやすい環境を実現しプライベートの充実を推奨しています。また、女性の活躍推進とともに働きやすい職場の実現を、引き続き取り組んでいきます。
チームワークを大切にし、何ごとにも他責にすることなく、仕事もプライベートも前向きに捉えることができる方。
【健康経営】従業員の健康をささえる健康経営に注力しています。その中でも、禁煙対策として敷地内全面禁煙とし、喫煙をしない従業員には「禁煙手当」を支給しています。さらに、健康診断のオプションを会社が半額負担します。
【女性の活躍推進】女性の育児休暇取得率、育児休暇後の復職率は100%。営業部門の女性比率は46%と、全国のディーラーの中でもトップクラスの女性比率となっています。時短勤務もできますので、育児中の女性でも臨機応変に働く事ができます。
【車両購入手当】従業員がクルマを購入すると、5年間毎月最大20,000円の手当があります。
【休日】年間113日。定休日は毎週火曜日・毎月第一月曜日・月曜日の祝日になります。(※職種によって異なる場合があります)その他、3大連休(GW・お盆休暇・年末年始休暇)はそれぞれ平均8日ほどあります。土日は基本的に営業しておりますが、月に2日ほどある「フリー休」などを土日に充てることも可能です。
【残業】職種や店舗、時季によっても様々ですが、平均すると整備士で11.3時間。営業やカーライフアドバイザー、事務などはほとんど残業はありません。きちんと予約制にして入庫量を管理し平準化を図ることで、不要な残業を少なくしています。
【労働組合】労働組合は、企業と労働者(社員)の間をより良い関係に導くための重要な組織です。何か問題が起きた時に相談することができる「かけこみ寺」でもあります。メンターや上司、そして組合がサポートして、誰もが孤立させない努力をしています。
会社見学は随時実施しています!お気軽にご連絡ください。
会社名 | 帯広日産自動車株式会社(おびひろにっさんじどうしゃかぶしきがいしゃ) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒080-0010 北海道帯広市大通南29丁目2番地 |
||
代表者名 | 村松 一樹 | 業種 | 小売業 |
TEL | 0155234161 | FAX | 0155234164 |
URL | https://ni-obihiro.nissan-dealer.jp/top.html | ||
設立 | 1971-05-06 | 資本金 | 3000万円 |
社員数 | 268名(うち正社員251名) | ||
業務内容 | 十勝、釧根地区での日産車の販売・自動車整備全般・保険取り扱いなど | ||
採用したい職種 | 営業 その他 |
この企業の…
話を聞きたい!(面接希望)0 件「面接希望」の意志を企業に伝えることができます。
担当者からのお返事をお待ちください。
この会社をあなたが「気になっていることが」通知されます。
担当者があなたを見つけやすくなります!
※「気になる」を押しても必ずスカウトメールが来るわけではありません。
「面接希望」の意志を企業に伝えることができます。
担当者からのお返事をお待ちください。
「気になる」を押すと担当者があなたを見つけやすくなります!
※必ずスカウトメールが来るわけではありません。